2018年9月アーカイブ


秋雨前線が日本上空に居座り
このところほとんど毎日のように雨が降っている気がします。

朝夕の気温は低いのに、日中は気温も湿度も高く
身体に熱がこもるような暑さが続いていますね。
こんな時の方が、熱中症に気がいっていない分
罹りやすくなるそうなので、
皆さん水分塩分補給は随時行いましょうね!


さて、前回の更新でお約束した通り
北摂霊園の現場第2回目の更新です。
本工事の主要目的は石積みの改良ですが
通路の地下排水工事も同時に行います。

P8300028-1.jpg
通路幅が狭いので超ミニバックホウでの掘削です。
小さい分動きがシビアで操作が難しいのですが
上手に乗りこなしています。

P8300029-1.jpg
掘削した土は転倒バケットに入れていきます。
旋回時は絶対に墓石に当てないよう周りに十分注意しましょう!

P8300023-1.jpg転倒バケットがいっぱいになったら
ラフテレーンクレーンで搬出します。
手元がオペレーターから見えませんので
無線を使用して指示を出します。

P8300036-1.jpg掘削した部分に単粒度砕石で透水層を作って

P9080022-1.jpg異なる規格の単粒度砕石で表層を仕上げて完成です。


さて、工期末も迫ってきましたが
最後まで無事故無災害で頑張りましょう!


今日も一日ご安全に!



前回の更新からほぼひと月が過ぎましたが
その間に気温も下がり、朝晩は特に過ごしやすくなりました。
バーベキュー、海水浴、野外フェスなど
アウトドアイベント目白押しの夏が過ぎるときは
いつも少し寂しいような気がします。


さて、前回の更新でお知らせした北摂霊園の現場の状況を
今回はお知らせしたいと思います。

施工箇所を道路から臨んだ写真です。
P7170003.JPGこの正面に写った階段を上がった先が現場です。
車も寄り付けないので資材や機械の小運搬が
大変そうなのが一目でわかります。

今回の工事の目的は、劣化した石積みの補強と
地下排水の設置ですが
なにはさておき測量です。
これがしっかりしていないとどうにもならない
肝心かなめの準備となります。
P8180042-1.jpg

測量が終わり、設計図との差異がないかなどの照査を終え、
お客様の承諾を得てから仕事にかかります。

まずはコンクリートとの付着をよくするため
石積表面の洗浄を行います。

P8210005-1.jpg

洗浄後チッピングを終えたら
アンカー削孔も並行して行っていきます。P8220015-1.jpg保護メガネと防塵マスクの装着もバッチリですね。


これから3回くらいに分けて
この現場の竣工までを紹介していけたらと思います。


今日も一日ご安全に!

アイテム

  • P9080022-1.jpg
  • P8300036-1.jpg
  • P8300023-1.jpg
  • P8300029-1.jpg
  • P8300028-1.jpg
  • P8220015-1.jpg
  • P8210005-1.jpg
  • P8180042-1.jpg
  • P7170003.JPG

月別 アーカイブ