![]() |
エポキシプレパックド工法とは | |
エポキシプレパックド工法は、 全体に塩害を受けた橋桁や、その他のコンクリート構造物に、大きな断面欠損が発生して いる場合などに、断面を復旧する工法として有効な方法です。間隔に型枠を設置した後、 骨材(砂利等)を充填し、そこに特殊エポキシ樹脂を注入し硬化させます。 注入したエポキシ樹脂によりコンクリートと外表面の型枠替わりにした鋼板の一体化を保 ち、断面欠損等で低下した耐荷力の向上や、雨水その他の進入による鉄骨、鉄筋類の腐食 防止などにも有効な工法で、多目的な補修・補強工法です。 |
|
エポキシプレパックド工法概略図 | |
![]() |
|
比較的断面欠損が少ない場合の断面復旧工法 | |
![]() |
![]() |
工法の詳細に付いては、カタログによる説明を事務局にご請求ください。